株式会社創伸

インスタグラムのアイコン
メールのアイコン

【News】「見て覚える」だけじゃない。 創伸の丁寧な人材育成スタイルとは

木の香りに包まれて仕事がしたい。
自然に寄り添ったものづくりに携わりたい。

そんな思いを胸に
建築業界や林業の世界を目指す方に向けて
私たち株式会社創伸が大切にしている
「人材育成のスタイル」についてご紹介します。

鳥取県を拠点に、木の家の注文建築自社による木材製材・施工までを一貫して行う創伸では
従来の「見て覚える」だけの指導ではなく、段階的なレクチャーと丁寧な実践支援を重視した研修制度を整えています😊

“木の家づくり”に必要なのは、
ただのスキルじゃない

木の家を建てる——
それは単なる建築ではなく、自然との対話であり、人の暮らしと向き合う仕事です。

創伸では、建築現場における「手仕事」の価値を重視しています。

🌲林業の現場で木を選ぶところから関われる
🔨自社で製材し、職人が手を加えて仕上げる

木の状態や乾燥の具合を見極める力、
気候や土地に合った設計、
そして暮らす人の思いに寄り添った提案力──
そうした総合的な視点が求められるため
創伸では人を一人前に育てる体制を何より大切にしています。

“見て覚える”に頼らない。
創伸の育成スタイルとは?

🧑‍🏫マンツーマン指導と段階的な実践。
「まずはわかるところから」が基本

現場に出る前から、先輩職人がそばについてしっかりサポートし、
少しずつ作業を任せるのが創伸のスタイルです。

📌 最初は一つの工程だけに集中
📌 次に木の扱い方や重機操作へステップアップ
📌 最終的には一棟を通して関われるレベルへ

「とりあえずやってみろ」ではなく
「まずはわかるところから」が基本だから、
焦らず、でも着実に成長できるのが創伸の人材育成の特徴です✨

“作る人”の働きやすさを支える創伸の現場文化

育成に力を入れているのは、「いい家をつくるには、いい現場が必要」だと考えているから。

創伸では、若手の声が届く環境や、相談しやすいフラットな関係性を重視しています。

📣「やってみたい」と言える空気
🤝「わからない」を聞ける安心感
🎯「次はこれに挑戦してみよう」という提案も大歓迎

また、鳥取・米子・松江といった自然に囲まれた土地で、地に足をつけて働けるのも魅力のひとつ。
田舎暮らしを望む人にも、ゆったりとした時間と確かな技術が身につく職場です。

“学び”が未来の家づくりを変える

木の家づくりに携わるということは、「一生に一度の買い物」に関わるということ。
それだけに、現場で働く一人ひとりの力が、その家の質を左右します。

創伸では、「教える=育てる=家の未来を守る」だと考えています。
だからこそ、「見て覚える」だけに任せない、時間と手間をかけた人材育成に本気です💪

私たちの想いに共感してくださった方、
ぜひ一度、創伸の求人情報や施工事例をのぞいてみてください。

📩 詳しくはこちらから

👉 採用情報ページ
👉 公式サイトTOP
👉 お問い合わせフォーム

#鳥取 #木の家 #手仕事 #創伸 #大工 #林業 #求人 #丁寧な人材育成 #建築 #レクチャー #指導 #研修 #習得 #学び #家づくり #職人育成 #建築求人 #鳥取県求人

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事